医療法人 萌生会 大道クリニックのホームページへようこそ!!

 

めばえ会

 

めばえ会概要

めばえ会概要
 
めばえ会とは、医療法人 萌生会 大道クリニックにおける透析者の会です。
 

大腎協など透析者独自の活動のほか、めばえ会企画によるスタッフとの合同行事として

毎年春のバス旅行・親睦会など家族ぐるみで行っております。
 

「めばえ会」では当院の透析者にご参加して頂いております。

当院では出来るだけ患者という意識を取り払おうとして、患者と言わずに透析者というようにしています。

 

めばえ会活動ブログ

めばえ会活動ブログ
フォーム
 
2019めばえ会バスツアー
2019-05-30

令和元年526() 令和に入って初めてのバス旅行となります。

この日は北海道で観測史上初めて35度以上の猛暑日を記録するほどで、熱中症に気をつけて、淡路島の行程を楽しみました。

 

最初の目的地は『奇跡の星の植物館』で、見事な庭園や色々な花々を楽しみました。

ちょうどこの時期に屋外で『マリー・アントワネットの庭』と題してローズガーデンも行われており、少し日差しが厳しいながらも、見事な庭園を楽しみました。

 

次は場所を洲本に移し、海鮮料理『きとら』洲本店で食事を頂きました。

淡路島で頂くお造りはさすがにおいしかったです。

 

食事の後は、淡路ファームパーク『イングランドの丘』です。さまざまな動物をみつつ園内を散策しました。1時間半の滞在時間では足りないほどの広い園内でした。

 

『イングランドの丘』を後にして、最後の目的地、『淡路ハイウェイオアシス』でお買い物タイムです。蛇口からオニオンスープの試飲ができるなど、さすが淡路島の玉ねぎは格別でした。

 

参加者の皆さんの時間通りの行動で、帰路高速道路で渋滞に巻き込まれるも、ほぼ予定通りクリニックに到着できました。

めばえ会会長を含め役員の皆さまいつもありがとうございます。

 
2018年 めばえ会合同懇親会
2018-12-04
会長御挨拶
歌体操
大きな道のクリニック

今年もやってきました。12月2日(日)『めばえ会・大道クリニック合同親睦会』!

非常に良いお天気で、少し汗ばむ陽気でした。

今年はめばえ会・大道スタッフ(家族含む)併せて総勢81名の方たちにご参加いただきました。

 

会場は、3年ぶりにサンヒル柏原さんにお世話になりました。

 

大道クリニック会長のご挨拶を頂き、院長の乾杯の音頭から開会され、恒例のビンゴゲームやカラオケを交え、食事と歓談を楽しみました。laugh

 

食事も少し落ち着いたところで、今年の長期透析者表彰です。

今年は透析歴“40年“の方もいらっしゃいましたが、残念ながら欠席。

”20年“3名、”10年“2名の方に記念品の贈呈をさせていただきました。

 

次に、歌に合わせて体を動かす歌体操を全員で行いました。寺島先生と若山様、大神様が壇上に立ち、指導していただきました。寺島先生は8年前の親睦会でもお世話になりました。

締めは全員で恒例の ♪大きな道のクリニック♪ を、身振りを交えて合唱。

楽しい時間もあっという間に閉会となりました。

 

いつものことながら、企画・段取りをしていただいているめばえ会川崎会長ならびに役員の皆様、ありがとうございます。

 

 
2018年 めばえ会勉強会 ≪自分の足は自分で守ろう≫ ~フットケア~
2018-02-07
院長御挨拶
講演

今回の記事はめばえ会会長 川崎博様から頂きました。

 

91613301530 八尾プリズムホール4F研修室において、単独の学習会としては過去最高40名の透析者が参加して開催されました。

【自分の足は、自分で守ろう!!】をテーマにフットケアについて学びました。

「わかりやすい説明・上手なMC、そして爆笑あり」と素晴らしい学習会でした。

 

1部では、「透析の現状」「足の病気の怖さ」「足の役割」などについて話があり、

2部では、セルフケア(自分自身で手入れする)のポイントとして、色々なケア方法について細かく話がありました。

ところどころに『劇団大道組の寸劇』(爆笑コント?)で大笑い♡

直前のお話がより強くインパクトを受け、スーっと頭に入ってきました。

『劇団大道組』はスタッフ多数(看護師・技士・ヘルパー・クラーク・受付)が出演者をつとめ〝吉本″顔負けの演技にビックリ!! さすが大阪のおばちゃん… いやいやお姉さん!?

 

「まじめなケアの話」と「爆笑寸劇」。「緊張」と「緩和」をうまく取り入れた見事な構成・演出には驚かされました。

一部、二部あわせて約2時間、あっという間にすぎ、参加者の大きな拍手で終了しました。

われわれ透析者の為に、勤務外時間に会議を重ね、これほどの素晴らしい学習会を企画いただいたスタッフの皆様に感動するとともに、感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 次回の学習会が今から楽しみです。より多くの透析者の参加を期待しています。

 

アンケート結果

・フットケアの必要性がよくわかった(女性)

・とても勉強になりました(女性)

・寸劇 面白すぎ!!(女性)多数

・クリームの塗り方、勉強になりました(女性)

・フットケアの重要性は分かっていたつもりだったが、再認識しました。(男性)

・足の切断スライドを見て、フットケアの大切さがわかった。(女性)

・わかりやすい説明に、スタッフの努力がよく分かった。(女性)

・今までやったり、やらなかったりしていたが、毎日すこしづつやるようにします。(男性)

・できることから始めます。これからは分からないことは、スタッフに聞くようにします。(女性)

・「足浴の温度」「市販の魚の目パッチのこと」「クリームの塗り方」など間違わないようにしたい(男性)

 

<<医療法人 萌生会 大道クリニック>> 〒581-0074 大阪府八尾市栄町1-1-10 TEL:072-994-7331 FAX:072-993-5229