日記
毎年恒例行事となった水都大阪ウルトラ100㌔、今年で9年連続参加です
毎年、色々な関係者に声をかけ、周囲を巻き添えにし、自分自身を奮い立たせてきました。
今年も13人の精鋭で、早朝5:30より100㌔の長旅へ出発しました(^o^)v
今回は仕事関係だけでなく、スポーツジム内での水泳のインストラクターやマスターズのメンバーなども誘い、タイムよりも出来るだけ多くのメンバーでゴールして(初参加も13人中4人いてたので)、みんなで共感しあうというのがmissionです
今回は予想気温も日中20℃を越えてしまうという事で、いつも通り、徐々に脱落者もいたんですが、4人で一緒にゴールし、最終的には13人中、10人がゴール出来たという喜びでした✨
これで、9年連続完踏達成する事が出来、来年の10年連続へ何とか繋ぐことが出来ました
多少のパワハラ的に巻き込まれた皆々様におかれましては、辛い思いもさせてしまったかも知れませんが、きっと明日からのパワーの肥やしとなっている事だと思っております(^^)b
P.S.途中で携帯およびガーミンの時計まで電池が持たなかったという痛恨のミスがあったけど、最後は気力だけで、走りきりました
このような挑戦は『馬鹿じゃないか~』『無謀じゃないか~』と言われる事も多いですが、自分の中での活力のバロメーターとしております。もちろん、体調不良や仕事にまでマイナスの影響が出ないようにコントロールしているつもりでありますので、どうぞ温かい目で見守って頂ければ幸いです