医療法人 萌生会 大道クリニックのホームページへようこそ!!
トップページ
ご挨拶
医院案内
設備案内
めばえ会
透析治療について
当院の取組について
当院の透析食について
送迎バスについて
ぽぽらについて
求人案内
法人概要及び交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://ohmichi-clinic.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
-----------------------------
当クリニックが扶桑薬品工業㈱発刊「b.p up-to-date Vol.96」にて紹介されました。詳しくは
こちら
レインボーライト
レインボーライト
トップページ
>
レインボーライト
この機器は近赤外線に加え近紫外線を同時に照射(太陽光に近い)する光線療法の装置です。
近赤外線には深部発熱、抗炎症・鎮痛等の作用が、近紫外線には再生、殺菌等の作用があり、当院では関節痛・PAD(末梢血流障害)・潰瘍等に使用しております。時間は一か所10分~20分程度で透析中に施行しています。
レインボーライト Q&A
レインボーライト Q&A
1.レインボーライトを潰瘍に当てたら?
2.レインボーライトを関節に当てたら?
3.近赤外線と近紫外線の医学的効能は?
4.いままでの光線治療器との違いは?
5.レインボーライトと太陽の違いは?
6.皮膚に直接当ててもいいの?
7.眼への影響は?
当クリニックの患者様アンケート
当クリニックの患者様アンケート
照射前には関節痛や手根管症候群など、痛みを訴える透析者が全体の4割近くおられました。
1か月照射後再度透析者にアンケートをとった所、各症状の痛みが緩和し、中には症状自体がなくなった透析者もおられました。
評価した時期が靴下を脱ぎクーラーの効いている環境だったにもかかわらず”症状なし”が増え、”とてもつらい”の回答はなくなりました。サーモグラフィーで評価しても個人差はありましたが温度の上昇は明らかでした。
グラフの通り全体的に改善傾向でした。しびれている箇所をサーモグラフィーで観てみた結果、他の箇所より温度の低下がみられたが、ライトを照射すると血流改善・深部発熱作用により温度の上昇があり症状が改善したと思われます。
当院の取組に戻る
当院の取組に戻る
当院の取組一覧へ
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
ご挨拶
|
医院案内
|
設備案内
|
めばえ会
|
透析治療について
|
当院の取組について
|
当院の透析食について
|
送迎バスについて
|
ぽぽらについて
|
求人案内
|
法人概要及び交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<医療法人 萌生会 大道クリニック>> 〒581-0074 大阪府八尾市栄町1-1-10 TEL:072-994-7331 FAX:072-993-5229
Copyright © 医療法人 萌生会 大道クリニック. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン